Published on December 26, 2020 Written by Gemma O’Doherty ロンドン発論文 PRINCIPIA SCIENTIFIC INTERNATIONAL で以前…
国内では殆ど報道されない,性急とも言えるワクチン容認に対しての海外情報、遺伝子ワクチンを過信すべきではないを始め、過去に数回の指摘をしてきた。 01/28/21の ビッグファーマ › ビュー に掲載されたものの翻訳です。…
大阪大学名誉教授井上正康 松田学 氏の動画紹介です。これはCT値の問題です。これは、コロナウイルスが存在するという事を是とした上で、PCR検査の増幅回数(CT値)が問題であるとするもので、過去に当ブログでは、以下のリンク…
コロナ遺伝子情報の解析はかなり前から中国で進んでいる。しかし、それが直接的・生物学的ににコロナを同定しているものではないことを新年早々にコロナは存在しない、唯の人工遺伝子情報に書いた。ワクチン接種による障害・死亡例が続々…
そもそもが、感染研研究所がGISAIDに登録したとされる分離データは一般の方が見ることのできないものですが、米国科学アカデミー記載の論文、にその内容が記述されている。論文の信頼性については学術的に問題は無いものとして見る…
新型コロナウイルスについては、生物学的に分離同定されたもの、ということを是とした場合でも、問題があることについてです。 専門が微生物遺伝学の分子遺伝学と呼ばれる分野の論文を見つけた。ちなみに、希望者全員の PCR 検査を…
1月12日にも無症状感染者は他人に感染させることは無いでお知らせしたことですが、再度の補強動画が掲載されました。よくご覧下さい。好奇心を持ち続けることこそ、健康の決め手。 結局のところ、PCR検査数増加が「感染者」…
01/22/21 • ビッグファーマ › お知らせ 欧米では、続々とワクチン関連死の記事に続き、ホームラン王ハンクアーロンは、モデルナワクチンを受けてから18日後に「未公開の原因」で死亡したことが報じられています。NHK…
01/21/21 ビッグファーマ › ビュー 昨年12月20日にこのブログで紹介したWHOは遂に PCRテストが「問題」を抱えていると認めるに関連する2度目の報告です。WHOは、なし崩し的に検査基準を改訂することを示唆す…
ジョセフ・メルコラ博士01/19/21 ビッグファーマから パンデミックの報道をねじ曲げているとする、ジャーナリストを取り締まる各国政府 世界中で、少なくとも14人のジャーナリストがパンデミックの「不公平で不正確な報道」…
ワクチン接種がフロリダ医師の死 「医学的に確実」の続き情報。01/18/21 BIG PHARMA › NEWS から ノルウェーが33人の死亡を調査し、ドイツが10人の死亡を調査する中、中国の健康専門家がCOVIDワク…
ジョンズ・ホプキンスの科学者:ファイザーワクチンがフロリダの医師の死を引き起こしたという「医学的確実性」 このニュースは COVID-19ワクチン 免疫系の破壊に の続報です。 ジョンズ・ホプキンス大学の血液疾患専門家で…
コロナ問題は、生物学的分野から跳躍した、遺伝子解析分野の産物のため、人工ウイルスに人工ワクチンということで考えると、素人向けにも解りやすい 。 いまや日本人はコロナPCR教に侵食され、懐疑的ながらもそれを信じた行動を日々…
TIP OF THE ICEBERG? 米国で12月には、13人の死亡を含む3,916のCOVIDワクチン関連有害事例がVAERS(ワクチン有害事例報告システム)に報告されています。 今回はCHD(Children…
お上依存の奴隷根性という国民的背景に浸り続ける国のお話です。 政府ならびに程度の低い御用学者は、その国民に何らの科学的根拠を示すことなく、数字による恐怖を与え、由らしむることを政治と心得ています。国民も良く忖度して過剰な…
コロナ問題の解釈には2つの側面から視てみると解りやすい。 一つはPCR陽性は感染者と考えるのが正しいか。 2つめは無症状感染者が濃厚接触者に感染させるのか。 このことに関して明確な答えが既に出ていると指摘してきたが、首相…
コロナ渦番外編 これには説明は不要か。それにしても給料高すぎ。半分でも高いと思うが。今回は短い動画なので、まずはご覧下さい。 こんなことになっている理由は、動画をご覧になっている国民自身に問題があるということでしょう。働…
PCR検査で陽性と出た無症状の感染者が新型コロナウイルスを拡散させる恐れがある故に2週間の入院という考え方は絶対的に正しいのか、このことに関する答えはNOという科学的な証明は既に昨年11月末に中国で出ている。しかし、検査…
私たちは様々な矛盾や不条理な人間社会に囲まれて生きている。このことを誰もが否定はしないだろう。しかし解っていることは、大勢に流されやすく、大本営発表には盲目的ということで、受身の姿勢が強い国民性が災いしているということだ…
迷妄かつ乱暴にも、PCR陽性者をコロナ感染者と言い替え、行政とTVをはじめ、大手メディアが報じる不安を煽る風潮の中、緊急事態宣言が明日にも発令というが、これはメディアデミックの極と言い替えても良いだろう。 宝島が日経新聞…
新年明けましておめでとうございます。久方ぶりの大型休日満喫の中、家から出るなとの行政のお達しにもかかわらず、首都高速を飛ばして3カ所ほど密な会合をしてきました。暮れにかけて、変異したウイルスがイギリスからやってきたとか、…
最近のコメント