11/09/22•COVID›ニュース 急速な免疫力の短命化:COVIDブースターショットを再考する時が来た、とイスラエルの研究者 イスラエルの研究では、ファイザーBioNTechCOVID-19ワクチンの短命の免疫と急…
03/21/22•ビッグテック › ビュー ファクトチェッカーは、COVID関連の死亡は僅少であったと主張している。これが彼らが間違っている理由です。 「事実確認」組織であるHealth Feedbackは、ワクチンセー…
毎日のコロナ感染者報道ですが、沖縄ではピークを打ち、マンボウ解除の方向にある。東京も2万人をピークに下がり始めた。公式説明どおりならウィルスの自然消滅過程と言うことなのだろうが、またぞろ、変異株がどうとか言うことにならな…
コロナ変異、柔軟対応を 法改正せずインフル並み5類も 健康・医療2022年2月6日 5:00 [日本経済新聞] (注:2009年4月、米国とメキシコ周辺で豚が感染するインフルエンザウイルスの際、日本政府が取った措置につい…
01/28/22•COVID › ビュー 米国のCOVIDテスト戦略がパンデミックの悪夢をどうして拡大させているか? バイデン大統領のホームベースの急速な抗原検査の大幅な増加は、偽陽性の津波につながり、現在の「症例デミッ…
マンボウに自粛を強制させても、一向に目に見える成果が出てこないという現状の事実がある。 科学的根拠に基つく合理的な政策ならば目に見えた成果が出て当然な筈だが出てこないのは何故か? 政策が誤っていながら、同じ方策を採り続け…
05/14/21•ビッグファーマ › お知らせ ビル・マハー、8 N.Y.ヤンキースは完全に予防接種を受けた後、COVIDのために陽性となる ニューヨーク・ヤンキースのチームの8人には、コーチ、スタッフ、ジョンソン・…
外科医から見て、外歩きのマスク不要、PCR検査の高いCT値問題視、必要に応じたPCR検査、抗体検査で陽性者にワクチン不要など、子どもへの接種不要論、強制不要論、ビューロクラシーの硬直性など基本的なことだが印象的です。 0…
64 日間とカウント :なぜ CDCはが質問に答えないのか ディフェンダーは3月8日、VAERSのCOVIDワクチン傷害報告書に関する質問のリストを疾病管理予防センターに問い合わせました。私たちの質問は未回答のままです。…
昨年9月にオクスフォード アカデミックで出されている論文で研究者仲間でも問題視しているウイルス感染におけるPCR検査の増幅回数への警鐘論文です。 現在行われている手法に大問題であることは明らかで以前にもこれは取り上げてき…
昨日、参議院議員 柳ヶ瀬裕文が地方創生及び消費者問題に関する特別委員会で質問している。要旨は、以下であった。質問は的確であるものの、緊急事態解除後も、厚生労働省の姿勢が変わらないだろうから、これからも大問題は続く。コロナ…
世界中を巻き込んだコロナ渦は一刻も早く終結させなくてはならない。SF小説『宇宙戦争』に似たコロナ騒動と同じことが世紀を超えて世界的に起きている現在は、人々の自覚と覚醒で解決するしかないだろう。恐怖は強力な動機であり、人間…
02/17/21 •ビッグファーマ › お知らせ ニューヨークは一時、小中学衡児童へのPCRテストを強制(多分にデ・ブラジオ市長の狼狽によるが)まで行ったが、これはワクチンとは別次元の、選択しない自由の侵害と検査結果が引…
アメリカでCovid陽性者が多い理由が解りました。PCRのCT値が45にもなっている。CDC、 WHOは遂に PCRテストが「問題」を抱えていると認めていても、根深いビューロクラシーと世界企業の思惑の中で軌道修正は難しい…
PCR検査法が病気の診断には使えないと言うことを以前から支持してきたが、仮にコッホの3原則を無視した上でPCR検査を是とした場合でも、感染研のいうPCR増幅回数(ct値)を42以上とする理由は、偽陽性を拾うという点で勧め…
スエーデンのコロナ死者の75%は他の原因、既往症が原因で死亡したとする報告です。実際の死亡者は15%の1870人だった。詳細は12分程度の短いビデオなので直接ご覧下さい。日頃指摘してきた、政府の意図的な過剰反応論を理解頂…
昨年9月末に 転換点となるか:10月から想定されること( 2020年9月29日) を書いた。新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 指定感染症としての措置・運用の在り方に関するWG 9/18、を根拠に、科学的・…
大阪大学名誉教授井上正康 松田学 氏の動画紹介です。これはCT値の問題です。これは、コロナウイルスが存在するという事を是とした上で、PCR検査の増幅回数(CT値)が問題であるとするもので、過去に当ブログでは、以下のリンク…
1月12日にも無症状感染者は他人に感染させることは無いでお知らせしたことですが、再度の補強動画が掲載されました。よくご覧下さい。好奇心を持ち続けることこそ、健康の決め手。 結局のところ、PCR検査数増加が「感染者」…
01/21/21 ビッグファーマ › ビュー 昨年12月20日にこのブログで紹介したWHOは遂に PCRテストが「問題」を抱えていると認めるに関連する2度目の報告です。WHOは、なし崩し的に検査基準を改訂することを示唆す…
TIP OF THE ICEBERG? 米国で12月には、13人の死亡を含む3,916のCOVIDワクチン関連有害事例がVAERS(ワクチン有害事例報告システム)に報告されています。 今回はCHD(Children…
お上依存の奴隷根性という国民的背景に浸り続ける国のお話です。 政府ならびに程度の低い御用学者は、その国民に何らの科学的根拠を示すことなく、数字による恐怖を与え、由らしむることを政治と心得ています。国民も良く忖度して過剰な…
PCR検査で陽性と出た無症状の感染者が新型コロナウイルスを拡散させる恐れがある故に2週間の入院という考え方は絶対的に正しいのか、このことに関する答えはNOという科学的な証明は既に昨年11月末に中国で出ている。しかし、検査…
迷妄かつ乱暴にも、PCR陽性者をコロナ感染者と言い替え、行政とTVをはじめ、大手メディアが報じる不安を煽る風潮の中、緊急事態宣言が明日にも発令というが、これはメディアデミックの極と言い替えても良いだろう。 宝島が日経新聞…
もはや、人為的な「感染者」報道は何が目的なのかを国民ひとり一人が考えるときではないだろうか。 参議院議員「やながせ裕文」が、地方創生及び消費者問題に関する特別委員会質問(2020年12月2日)で、①PCR 検査の有効性に…
政府、厚労省、はスルーするのだろうが、市民は知る必要があると思います。後段に翻訳しました。この機会を逃すと我が国でも訴訟問題が勃発か。 12月14日付けのIVD(体外診断用医薬品)ユーザー向けのWHO情報通知は下記のリン…
北海道、東京都、大阪府をはじめとした各知事が狼狽の極に至ってきた。東京都知事は、コロナの目標値を1日1000人などと口走る場面もある。 政府とマスコミによる情報の拡散は、その質の如何に関わらず、SNSでのそれと較べて桁違…
北海道知事の狼狽が首相官邸にまで及び、「食事中でもマスク」、「4人以下の会食を」とか根拠無しのバカなことになってきた。北海道は、5月の時点では、検査件数が1日当たり約400件程度であったが、増幅CT値45のまま相変わらず…
最近のコメント